
ブラッククローバー モバイル
公式フォーラム
毎日やるべきコンテンツ2023.06.02 14:13
12802
毎日やるべきコンテンツ
毎日やるべきコンテンツを初心者以上、中級者以上、上級者に分けてご紹介します。
初心者以上
決められた回数まで、簡単に報酬がもらえるコンテンツです。
No. | コンテンツ | 回数(1日) |
1 | ログインボーナス | 1回 |
2 | スタンダードガチャ(無料) | 1回 |
3 | フレンドへのプレゼント | 50回 |
4 | ショップ購入 | 各種アイテムに応じた回数 |
5 | 給料受け取り | 何回でも |
6 | 日替わりミッション | 各1回 |
7 | 探索 | 各ワールド10回 |
中級者以上
スタミナやアイテムを消費して挑戦する、各種強化素材を集めるコンテンツです。
No. | コンテンツ | 回数(1日) |
8 | チャレンジ | 何回でも(期間限定あり) |
上級者
他のプレイヤーとバトルの勝敗でランキングを競う、育成必須のコンテンツです。
No. | コンテンツ | 回数(1日) |
9 | アリーナ入場 | 10回(チャージ可) |
ログインボーナス

ログインボーナスは、毎日のログインで1〜14日目に対応した報酬を獲得できます。
ログイン報酬は毎日午前4時にリセットされます。
報酬として、ユール、スタミナ、ブラッククリスタルなど様々な報酬が用意されています。
ログインボーナス画面はゲーム開始時に表示され、メールボックスに送られますが、以下の方法でも確認が可能です。
1.ゲーム画面右上のクローバーマークをタップ
2.[ログインボーナス]をタップ
1.ゲーム画面右上のクローバーマークをタップ

2.[ログインボーナス]をタップ
スタンダードガチャ(無料)

スタンダードガチャは常に開催され、毎日1回無料で引くことができます。
R ~SSR魔道士・スキルページの獲得が可能です。
フレンドへのプレゼント

フレンドへのプレゼントは毎日50回、フレンド1人につき1日1回まで贈ることができます。
フレンドのメールボックスへ友情ポイントが届きます。
フレンドから届いた友情ポイントは友情ガチャで使用可能です。
友情ガチャでは、R ~SSRスキルページを獲得できます。
ショップ購入
ショップでは毎日1回無料のパックを受け取れる他、決められた回数まで魔道士や装備の強化素材、ストーリーに必要なチケットやスタミナ、アリーナ入場券、『ミニゲーム:スピード』に必要なスピードチケットなどを購入できます。

アイテム | 購入回数 | 価格 |
デイリー無料パック | 1回 | ・スタミナ回復×50 ・SSR魔道士経験値ポーション×2 ・10,000ユール |
『一般』アイテム一覧

アイテム | 購入回数 | 価格 |
スキップチケット×10 | 1回 | 無料 |
ストーリーチケット | 3回 | ブラッククリスタル ・1回目×250 ・2回目×300 ・3回目×400 |
80スタミナ | 5回 | ブラッククリスタル ・1回目×30 ・2回目×60 ・3回目×95 ・4回目×125 ・5回目×170 |
アリーナ入場券 | 3回 | ブラッククリスタル ・1回目×60 ・2回目×90 ・3回目×150 |
スピードチケット | 5回 | 1,500ユール |
UR魔道士経験値ポーション | 5回 | 16,000ユール |
SSR魔道士経験値ポーション | 5回 | 8,500ユール |
下級装備の強化石5個 | 5回 | ブラッククリスタル×10 |
給料受け取り
給料は時間経過で貯まっていき、アジトで何回でも受け取ることができます。
1.ゲーム画面右下の[アジト]をタップ
2.アジト画面右の[給料受け取り]をタップ
3.[給料受け取り]をタップ
1.ゲーム画面右下の[アジト]をタップ

2.アジト画面右の[給料受け取り]をタップ

3.[給料受け取り]をタップ

給料受け取りでは、前回の受け取りから1分経つごとに指定のユールが貯まっていき、30分経過で指定のアイテム数だけユールやスタミナ、経験値素材、スキップチケットをそれぞれ受け取ることができます。
ただし、30分以上経過しても給料は増えないので、その都度受け取ることをおすすめします。
なお、自動任務遂行中でも給料を受け取ることが可能です。
日替わりミッション

日替わりミッションは全部で7つあり、それぞれクリアすることで達成度が上がっていきます。
ミッション達成度が一定の数値に達すると、報酬を獲得できます。
『日替わり』ミッション達成度ごとの報酬一覧
達成度 | 報酬 | |
20 | 10,000ユール ブラッククリスタル×10 | |
40 | 10,000ユール ブラッククリスタル×10 スタミナ×40 | |
60 | ブラッククリスタル×10 SR魔道士経験値ポーション×3 | |
80 | 10,000ユール SSR魔道士経験値ポーション×3 スタミナ×40 | |
100 | ブラッククリスタル×10 絆ガチャチケット×1 スタミナ×40 スキップチケット×5 |
探索

ワールド画面で光る探索地点を探すことで、食材や釣り針などのアイテムとワールド友好度経験値を獲得できます。
探索はワールドごとに1日10回まで可能で、全て見つけると次の日にまたランダムで探索地点が現れます。
チャレンジ

チャレンジには、「通常」と「期間限定」があり、それぞれ消費するものや挑戦できる回数、獲得可能な報酬が異なります。
通常チャレンジ

『通常チャレンジ』では様々なアイテムを獲得できます。スタミナさえあれば何回でも挑戦可能です。
チャレンジには報酬としてユール、魔道士経験値素材、装備、装備の強化石、魔法付与素材、才能の種などが用意されています。
パトロールステージはユール、拠点ショップでのアイテムの購入に必要なワールド勲章、食材、ハウジングの製作素材がある他、好感度経験値やワールド友好度経験値を入手可能です。
記憶の回廊ではブラッククリスタル、共用魔道士ピース、ワールド勲章、スキルページが手に入ります。
期間限定チャレンジ

『期間限定チャレンジ』にはシーズンごとに様々なステージが登場します。それぞれ1日に決められた回数だけプレイ可能です。
スペシャルエピソードでは共用魔道士ピース、幻影の殿堂ではスキル強化素材、討伐戦では討伐戦交換所でアイテムと交換できる討伐コインを獲得できます。
アリーナ入場

Chapter.2で解放されるアリーナでは、アリーナ入場チケットを消費して、マッチングした他のプレイヤーと対戦できます。

アリーナ入場チケットは毎日0時にチャージされ、最大5枚までストック可能です。
また、チケットはブラッククリスタルを消費して購入することもできます。

勝敗に応じて増減する勝ち点が一定以上に達することで、上位リーグへ昇格できます。
各クラスに昇格したとき、アカウントにつき1回のみクラス入り報酬を受け取れます。
また毎週、クラスに応じた週間報酬がもらえます。
どちらもクラスが上がるにつれて、報酬のブラッククリスタルやアリーナコイン、シーズンポイントの量も増えていきます。

アリーナにはシーズンがあり、獲得したシーズンポイントでランキングが決まります。
シーズンランキング報酬として順位に応じたブラッククリスタルを獲得可能です。ランキング上位を目指しましょう。