
ブラッククローバー モバイル
公式フォーラム
序盤の進め方2023.05.24 17:49
15460
序盤はクエストを進めよう
ゲームをスタートしたら、まずクエストを進行しましょう。
クエストを進めるにつれてストーリーが進行し、キャラクター達が織りなす物語を体感できます。
なお、画面右上のクエストをタップすることで、キャラクターを目的地まで自動で移動させることができます。
ゲーム序盤はストーリーを楽しみながら、操作方法やバトルシステムに慣れていきましょう。
また、クエストを進めるにつれて様々なコンテンツが開放され、キャラクターの強化を有利に進められます。
魔道士を獲得できるガチャなどで必要な「ブラッククリスタル」も、クエストクリア報酬で入手可能です。
ストーリーチケットが無くなるか、敵が強くなりキャラクターの強化が必要になるまでは、
クエストを進めてコンテンツの開放やアイテムを獲得し、できることを増やしましょう。
まずは、騎士団機能が開放されるChapter.3クリアを目指してクエストを進めるのがおすすめです。
敵が強いと感じたらキャラクターを強化
敵の戦闘力が高いときや、ボスで苦戦するときは、キャラクターを強化してみましょう。
序盤はとくに、キャラクターのレベルアップが重要です。
レベルを上げればステータスが上昇し、戦闘力も増加します。
Chapter.1までは編成キャラクターの平均Lvを30ほどまでレベルアップさせると、
オートでも余裕をもってボスを倒せるので、まずはレベル上げに挑戦してみましょう。
なお、レベルアップに必要なアイテムは通常チャレンジの「青緑の森」で集めるのがおすすめです。
スタミナを使って青緑の森を攻略・周回し、魔道士経験値アイテムを獲得しましょう。
昇格・装備でさらにパワーアップ
キャラクターがレベル上限に到達したら、ランクアップと昇格でレアリティを上げ、レベル上限を引き上げましょう。
ランクアップ・昇格に必要なアイテムは、キャラクターの好感度報酬で入手できるので、
昇格させたいキャラクターはバトルで使用して好感度を上げると効率的です。
また、Chapter.2の途中では追加の強化要素となる装備も開放され、さらなるステータス向上が見込めます。
レベルアップ・昇格・装備、これらの要素でキャラクターを強化すれば、Chapter.3のボスまでオートでの攻略が可能です。
なお、ランクアップ・昇格方法の詳細や、その他のキャラクターの強化要素については下記記事をご参考ください。
序盤のおすすめコンテンツ
チャレンジ
通常チャレンジおよび期間限定チャレンジでは、スタミナを消費することで
、キャラクターを育成するうえで必要になる様々なアイテムを獲得できます。
序盤は通常チャレンジの「青緑の森」を周回して魔道士経験値アイテムを獲得し、キャラクターのレベルアップを目指しましょう。
>>一般チャレンジ/期間限定チャレンジ
魔道士の道
クエストのChapter.1を進めると、ミッション達成で報酬を獲得できる魔道士の道が開放されます。
ミッションはクエスト進行やキャラクターの強化などによって達成されるため、
報酬を獲得しながらゲームシステムや強化方法の理解を深められます。
ミッション
ミッションを達成することにより、報酬としてキャラクターの強化に役立つ様々なアイテムを獲得できます。
難易度が低い日替わりミッションの報酬でも、ガチャチケットやブラッククリスタルなど、
価値の高いアイテムを獲得できるので、毎日かかさずクリアしましょう。
記憶の回廊
クエストで倒したボスは記憶の回廊に追加され、ストーリーチケットを消費することで再度ボスへ挑戦できます。
記憶の回廊でボスを倒すと、一定確率でキャラクターのランクアップに必要なアイテム「共有魔道士ピース」を獲得できるため、
アイテムが足りないときやストーリーチケットが余ったときに活用しましょう。
なお、記憶の回廊も通常チャレンジと同様に、一度クリアした難易度はオート周回が可能です。
Chapter.3までクリアしたら
クエストのChapter.3までを達成できたら、幅広いコンテンツを利用できるようになります。
騎士団機能を活用して仲間を見つけたり、キャラクターのさらなる強化を求めてチャレンジを周回するのも良いでしょう。
また、ランキングで強さを競うアリーナや、アジトのハウジング、
住民依頼といった豊富なコンテンツに触れて、新たな刺激を得るのもおすすめです。